施術の流れをご紹介します。
あしたば整骨院の施術は根本改善を目的としています。
そして、手技アプローチをメインに施術を行っています。
ご来院はご予約時間の10~15分前にいらしてください
まず、ご来院されましたら、問診票に記入していただきます。
施術のご予約時間より10~15分ほど前にご来院ください。
詳しくは、『新患の方へ』をご覧ください。
初診の方
初めての来院についての予約の取り方や、持ち物等についてお伝えしております。あしたば整骨院は大森台駅より徒歩1分。
姿勢写真を撮影(ビフォー撮影)


30代女性 初回来院時のお悩み:腰痛
あしたば整骨院では、姿勢の変化を確認するために施術前に写真撮影をしています。
また、施術後にも写真撮影を行います。
これにより、前後の比較を行い、変化を見える化しています。
そのため、自然体で撮影します。
これは、自力で姿勢を動かして撮影するものとは異なります。
たとえば、前屈や背屈をしながら撮影するようなものです。
これでは力加減により、いくらでも調整が出来てしまうことになります。
問診

問診票をもとにお話を伺います。
- 本日の調子がどうであるか
- どこがどのように痛むのか
- いつから痛いのか
- 痛くなったきっかけの有無
- 他に痛みが無いか
他、お身体でお悩みの事がありましたら専門スタッフにお伝え下さい。
施術 ~ゆらゆら整体~



当院のゆらゆら整体は、腕と足の検査(評価)し施術の方向性を見極めおこないます。
施術の方向性は一人一人異なり、的確な判断により、効果的な治療を提供できるのです。
さらに、ゆらゆら整体は『痛くない』『優しい』整体のため、ご年配からお子様まで安心して受けて頂けます。
詳しくは、『整体の特徴』、『評価することの重要性』などをご覧ください
姿勢写真を撮影(アフター撮影)


30代女性 初回来院時のお悩み:腰痛
変化を見える化しています。
施術前と比較してご覧いただけます。
会計

お会計は現金、クレジットカードを取り扱いしております。
また、受付にて次回のご予約も承ります。
こんな症状ありませんか
頭痛
頭痛には、機能性頭痛と症候性頭痛の2種類に大別されます。多くの頭痛は機能性のものに分類されます。あしたば整骨院では、機能性頭痛のすべてを扱います。これは、筋緊張性頭痛と血管性頭痛、群発頭痛の治療となります。つまり、当院の整体は、医療機関や頭痛外来で「機能性頭痛」と呼ばれたものを投薬なしに治療していきます。これは、頭部と頚椎の骨格を整えることで、痛みの発生源となっている圧力を解消し、根本的な関節のねじれにアプローチします。
肩こり
肩こりは、頚部から肩部にかけての筋肉が緊張することで、鈍痛や張りを感じるものです。このメカニズムの本質は、筋肉の問題では無く、骨盤や胸部(背部)といった骨格が傾くことによって発生する点です。初めに骨格の構造が傾く問題が発生し、その後に筋肉が顕著な緊張が現れます。
そして、コリや張り、痛みを感じるようになります。ここで、単純に筋肉の緊張を揉んで取るみたいな施術をしてもあまり意味がありません。つまり、骨格構造を根本的に改善するアプローチが必要です。
めまい
めまいには、『機能性めまい』『構造性めまい』『脳疾患などの疾患が原因の病的めまい』の3つの分類があります。あしたば整骨院で取り扱うめまいは、機能性めまいと構造性めまいの一部です。つまりは、病的なめまいのみ当院の扱いから外れます。しかし、どのめまいが、どれに該当するか明確に判断し説明できる人は皆無です。あしたば整骨院では、患者さまへの詳細なヒアリングとからだに加わる圧力や関節のズレ、骨格の歪みなど、総合的な指標を基に患者さまと一緒にからだの本質に迫ります。
膝痛
膝痛は、主に関節のずれによって発生します。その結果として、水が溜まった。靭帯を伸ばした。半月板が損傷した。軟骨がすり減ったなどの多彩な症状を引き起こします。