
ニックネーム:W様
年齢:60歳代女性
症状:腰痛
感想
坐骨神経痛に悩んでいた時、以前通院していた母に紹介してもらい、こちらの整骨院を受診しました。
右側の坐骨神経痛は数年前から時々感じており、一週間程度で痛みが引いていたものの、最近では痛みが長引くようになり、歩行にも影響が出始めていました。
初めての施術では、ゆるゆるとした施術が本当に効いているのか疑問に思っていました。
しかし施術後には身体が整った感じがしました。
歩いたり座ったりする普段の姿勢に癖があることも感じていましたが、月に1、2回整えてもらうことで、強い痛みを感じることや長引くことがなくなりました。
時々「痛みだしそう」といった前触れはありますが、その際も心配が軽減しました。
先生の穏やかで丁寧な対応のおかげで、リラックスして施術を受けることができました。
股関節痛や坐骨神経痛といった慢性的な痛みに対して、これ以上ひどくならないように施術を受けることが重要だと思いますので、ぜひお勧めしたいです。
ただ、通院したくても料金的にあきらめてしまう方もいると思います。
正直、年金生活の私にとって、痛みを避けるためには費用が気になるところです。
理想は週1回通院できれば良いのですが、ギリギリ出せる範囲で通っています。

ご来院ありがとうございます

この度は、温かいご感想をいただき、ありがとうございます。
坐骨神経痛の痛みが和らぎ、日常生活が楽になられたとのこと、本当に嬉しく思います。
施術が効果を発揮し、痛みが軽減されたことは、私たちにとっても大きな喜びです。
また、施術中にリラックスしていただけたこと、そして施術者の対応にご満足いただけたことも嬉しいです。
今後も、患者様一人ひとりに寄り添い、最適な治療を提供してまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
こんな症状ありませんか
頭痛
頭痛には、機能性頭痛と症候性頭痛の2種類に大別されます。多くの頭痛は機能性のものに分類されます。あしたば整骨院では、機能性頭痛のすべてを扱います。これは、筋緊張性頭痛と血管性頭痛、群発頭痛の治療となります。つまり、当院の整体は、医療機関や頭痛外来で「機能性頭痛」と呼ばれたものを投薬なしに治療していきます。これは、頭部と頚椎の骨格を整えることで、痛みの発生源となっている圧力を解消し、根本的な関節のねじれにアプローチします。
肩こり
肩こりは、頚部から肩部にかけての筋肉が緊張することで、鈍痛や張りを感じるものです。このメカニズムの本質は、筋肉の問題では無く、骨盤や胸部(背部)といった骨格が傾くことによって発生する点です。初めに骨格の構造が傾く問題が発生し、その後に筋肉が顕著な緊張が現れます。
そして、コリや張り、痛みを感じるようになります。ここで、単純に筋肉の緊張を揉んで取るみたいな施術をしてもあまり意味がありません。つまり、骨格構造を根本的に改善するアプローチが必要です。
めまい
めまいには、『機能性めまい』『構造性めまい』『脳疾患などの疾患が原因の病的めまい』の3つの分類があります。あしたば整骨院で取り扱うめまいは、機能性めまいと構造性めまいの一部です。つまりは、病的なめまいのみ当院の扱いから外れます。しかし、どのめまいが、どれに該当するか明確に判断し説明できる人は皆無です。あしたば整骨院では、患者さまへの詳細なヒアリングとからだに加わる圧力や関節のズレ、骨格の歪みなど、総合的な指標を基に患者さまと一緒にからだの本質に迫ります。
膝痛
膝痛は、主に関節のずれによって発生します。その結果として、水が溜まった。靭帯を伸ばした。半月板が損傷した。軟骨がすり減ったなどの多彩な症状を引き起こします。