腰痛治療は整体がおすすめ!理由や整骨との違いについても紹介
日頃の家事や育児、立ち仕事などで腰痛に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
整形外科を受診しても、病気ではない場合は対処療法しか期待できないケースはよくあります。
そのような場合、整体院での治療をおすすめします。
今回は、腰痛治療に整体院がおすすめな理由と整骨との違いについて紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
腰痛治療での整体と整骨の違い
整体と整骨は、言葉が似ているので同じようなものとイメージされがちです。
実際は、施術の方法や資格に関して違いがあります。
以下で、違いを紹介するので参考にしてみてください。
整体とは
骨盤や背骨といった、体を支える中心になる部分のズレを矯正し、筋肉のこりや疲労感をほぐして全身のバランスを整えることを目的にしています。
体の血流が良くなるように促せるので、捻挫などの腫れが早く引いたり、痛みが緩和したりするでしょう。
痛みが出ている部分だけではなく、全体のバランスを見ながら施術を行います。
根本的な原因にアプローチも可能です。
痛みの再発を防ぐ、遅らせる効果も期待できます。
また、整体の場合は痛みへの治療だけでありません。
体をリラックスさせ、疲労回復や癒し効果が期待できる点も魅力です。
リラクゼーション目的で整体へ来院する方も多く、慢性的な腰痛に悩まされている人におすすめといえます。
整骨とは
江戸時代から伝わる専門的な知識と手技を用いて治療する伝統医療です。
ほねつぎとも呼ばれています。
整体の場合は特に必須の資格はありません。一方、整骨の場合は柔道整復師という国家資格が必要です。
ケガをしている人や、骨折・脱臼などの応急処置をしたい人に向いています。
腰痛の場合も、手術までは必要としないまでも軽度から中等度の痛みがある人におすすめです。
整骨院では、治療を目的としているケースがほとんどなので、体の痛みの原因を特定して集中的にアプローチをしたり、体の状態を診ることで適切な処置を行ったりします。
腰痛治療に整体院がおすすめな理由

腰痛治療に関しては、整体院がとてもおすすめです。
理由を以下で紹介するので、参考にしてみてくださいね。
腰痛だけではなく体の疲れが和らぐ
整体を利用することで、病院では診てもらいにくい慢性的な腰痛などの痛みが緩和されるため、必然的に疲れも癒やされるでしょう。
体全体のバランスと、歪みを整えてくれるので、負担が軽減され疲れにくい体を作りやすくなるのです。
痛みが取れるだけではなく、全体を整えるため疲れやむくみ、だるさなどの緩和効果が期待できます。
自律神経を整いやすくする
整体は筋肉や体全体のこりをほぐし、全身をリラックスした状態へ導きます。
体がリラックスする、というのは自律神経を整えることにもつながるのです。
自律神経は、交感神経・副交感神経神経に分かれ、それぞれ対照的に働きつつも心拍数や血圧・消化器官などの機能を調整する役割を持ちます。
この2つの神経バランスが整っていることで、本来健康が保たれているのです。
近年はストレスがかかりやすい社会といわれています。
したがって、交感神経が優位になる場面が多く、自律神経のバランスが乱れがちです。
自律神経が乱れると、不眠や動悸などといった体の不調を引き起こしてしまいます。
バランスが崩れることによって、だんだん肉体的な疲労を感じるようになり、肩こりや腰痛を引き起こしてしまうのです。
整体は全身状態を整えるため、自律神経が整いやすくなる点がメリットといえます。
自律神経が整うことで、体全体の状態が良くなるので腰痛緩和にもつながるでしょう。
血行が促進される
腰痛、肩こりなどはストレスや疲れなどによって、血流が滞り、筋肉に必要な栄養素や酸素を届けることができません。
栄養素や酸素が十分に供給されないと、筋肉のこりにつながってしまいます。
整体で筋肉をほぐし、体全体のバランスを整えることで、血流の悪さを改善し、筋肉の緊張もほぐしていけるでしょう。
血流が良くなると、体に溜まった老廃物も排出されやすくなります。
結果、こりにくい体にしてくれるという点でも魅力です。
腰痛治療で整体へ通う頻度の目安
腰痛治療に整体は向いています。
しかし、一度行けば完治する、もう痛まないというわけではありません。
そのため、腰痛のために整体へ通う来院頻度についてしっかりと理解しておきましょう。
基本的に、痛みの度合いによって来院の頻度には違いがあります。
一般的には1ヶ月に1〜4回程度が目安です。
来院頻度を決めるには、痛みが生じたばかりで一番辛い「初期段階」、少し回復してきたものの痛みが続く「回復期」、痛みも緩和されてからの「メンテナンス期」に分かれています。
初期の段階では、1ヶ月に4回程度、回復期の段階では1ヶ月に2回程度が望ましいです。
メンテナンス期の来院頻度は、1〜2ヶ月に1回程度で問題ありません。
しかし、個人差がある部分なので、整体院で相談しながら決めてください。
ほとんどの場合が、最初の来院時にしっかりと治療計画についてカウンセリングを行うため、不安な点は相談しましょう。
あくまで目安の回数であり、慢性的な腰痛に悩まされている人は複数の原因がチェーンのように絡まっているケースが多く、1回の施術で高い効果を感じられやすいです。
しかし、すべての原因を改善できていなければ、あっという間に腰痛が元に戻る可能性が高いでしょう。
通う頻度は計画に合わせて行ってください。
症状・原因によっては、来院頻度がバラバラなのでしっかりと相談してみてください。
整骨と整体の違いは?腰痛治療には整体をおすすめする理由とは? まとめ
今回は、『整骨と整体の違い』と『腰痛治療で整体がおすすめな理由』について紹介しました。
整体は全身のバランスをみながら痛みを緩和させていくため、慢性的な痛みに悩んでいる人は特におすすめです。
痛みの度合いや原因、症状によって来院頻度は変わってきます。
きちんと治療計画を説明してくれる整体院を選んでくださいね。