ぎっくり腰

    「ぎっくり腰」とは?


    一般的に「ぎっくり腰」とは急に起こった強い腰の痛みのことを言います。しかし病名や診断名ではありません。正式名称は、「急性腰痛」と呼ばれ、何かを持ち上げようとした時、腰をねじる動作をした時などにに起こることが多いですが、起床時や何もしていない時でも起こる場合があります。

    主な原因は、腰の関節や椎間板などに許容以上の力がかかってけがしたような状態(捻挫、椎間板損傷)や腰椎の関節部分のずれ、腰を支える筋肉やすじ(腱、靱帯)などの柔らかい組織(軟部組織)の損傷や腰の筋肉が肉離れを起こしていることなどが考えられています。しかし、ぎっくり腰になる原因は未だはっきり解明されていません。

    症状


    ぎっくり腰は『魔女の一撃』といわれるほど急激な痛みを起こします。さらに症状が重い場合には動くことも出来ません。だいたいの場合は、数日経つと次第に改善し、多くの方が1カ月以内に痛みが引いていくと言われています。

    どんな時に『ぎっくり腰』になりやすいの?


    ・立ち上がった瞬間
    ・寝起きで起き上がろうとした時
    ・後ろを振り向いた時
    ・重い荷物を持ち上げた時
    ・くしゃみをした瞬間
    ・靴を履いた時
    ・顔を洗おうとして前かがみになった時

    急激な動作によって引き起こされることもあれば、些細な動作でも起こる場合があります。

    ぎっくり腰の原因ははっきりと分かっていません。
    しかし筋肉や関節の捻挫や炎症が主な原因と言われています。

    頭痛によく効く痛くない千葉の整体

     

    原因


    筋肉の疲労

    ぎっくり腰は突然起こります。その理由として、睡眠や運動不足、栄養バランスの低下が続くと筋肉疲労が蓄積され、さらに許容量を超えると腰痛として発症するということが考えられます。

    骨格の歪み

    立ち仕事や座ったままの作業など、長時間同じ姿勢でいることにより筋肉の柔軟性が失われます。そして、筋肉が固くなったことにより背骨や骨盤が本来の位置からずれてしまいます。結果、背中や腰などの周辺の筋肉への負担が高まり、腰痛を引き起こします。

    突然の過負荷

    腰に急激な負担が加わる時、ぎっくり腰を起こしてしまいます。
    腰椎の関節部に無理な力が突然加わることで、腰が捻挫を起こしてしまうからです。例えば、高い所からの飛び降りの着地や勢いよく振り返るなどといった急激な動作の切り替えを行った時に大きな負担がかかります。

    関節の柔軟性が少なく、可動域が狭い場合、捻挫を起こすリスクが高まってしまいます。

     

    ギックリ腰になった時の対処方法


    安静

    痛みが出てから2~3日は急性期のため痛みが激しく出ます。激しい痛みがある時は安静に過ごしましょう。
    横になる時は、痛い方を上にし、無理に動かす事は控えましょう。さらに身体を温める作用のある入浴や飲酒は、痛みを悪化させる要因となりますので控えましょう。

    コルセット

    動けるけど痛い場合などはとりあえずアイシングをして、コルセットがあればコルセットを巻きましょう。骨盤と股関節を安定させ腰への負担を軽減します。しかし、腰部コルセットを付けっぱなしでいると、インナーマッスルなどの腹筋が弱くなり、体幹を安定させる働きが低下する恐れがあります。

    コルセットの上手な使い方
    頭痛によく効く千葉の整体。ぎっくり腰。コルセット
    ➀幅の中心が骨盤の上端になるようにしましょう。骨盤と股関節を安定させ腰への負担を軽減します。
    ➁就寝時はコルセットを使わないようにしましょう。
    ➂ギックリ腰に慣れてきたら、2、3日ぐらいで外すことを心掛けましょう。

    頭痛によく効く痛くない千葉の整体。ぎっくり腰。アイシング

     

    予防方法


    座り姿勢をよくし、座り続ける時間を減らすように心掛けましょう

    人は立っているときよりも、座っているときの方が腰に負担がかかるといわれています。やむを得ず長時間座る場合には、ときどき休憩して立ったり歩いたりする時間をとりましょう。椅子に座る場合は、やや浅めに座り、足を床にきちんとつけて、姿勢を正すようにすると腰への負担が軽減できます。前かがみになったり、猫背にならないよう正しい姿勢を心がけるのもポイントです。

    身体を温めて、腰の筋肉疲労の軽減をする

    腰の疲労や痛みを軽減するには、お風呂で身体を温める習慣をもつことをおすすめします。ぎっくり腰の予防には、39度のぬるめのお湯で全身浴をし、しっかり首から腰まで温めましょう。さらに湯冷めしないよう温かい恰好や寝具を準備して睡眠をとりましょう。寝具は、厚みのあるマットレスタイプのベッドをおすすめします。お布団だけよりも腰に負担がかかりにくくなります。また、毎日の布団の上げ下ろしも腰に負担となります。

    ストレッチなど適度な運動を行う

    頭痛によく効く千葉の整体。ぎっくり腰運動
    適度な運動は筋肉の柔軟性や筋力を高める効果が期待できます。さらに腰周りの筋力が高まれば、正しい姿勢を維持しやすくなり腰にかかる負荷を減らすことにもつながります。
    なお、ストレッチは腰周りの筋肉の柔軟性を高めることとなり、ぎっくり腰の予防につながると言われています。
    腹筋や腰の廻旋、臀部周り、下肢を中心にストレッチを行いましょう。

    日常の動作にも注意を

    一度ぎっくり腰になったら、普段から姿勢や動きに気をつける事が大切です。ぎっくり腰になりやすい人は、重心が前にかかっていることが多いため、頭や肩がやや後ろぎみにくるよう心掛け、重心が中心にくるようにしましょう。さらに急に立ち上がったりモノを持ち上げるなどといった動きは、筋肉や骨も準備不足であることが考えられるため、思っている以上に負荷がかかります。そういった動きをしないよう気をつけましょう。

     

    日常生活でのポイント

    1. 起床時すぐにからだを起こさず、布団の中で横になり腰を丸めた胎児のような姿勢をとりましょう。こうすることで、椎骨の間が開き、周辺の筋肉なども伸ばすことができます。ぎっくり腰を起こしにくい起き方

    2. 洗顔時、腰だけを倒すのでなく、ひざも少し曲げましょう。これだけで腰にかかる負担がかなり軽減されます。
    頭痛によく効く千葉の整体。ぎっくり腰洗顔

    3. 床から物を拾ったり物を持ち上げる時、必ずひざを曲げるくせをつけるようにしましょう。

    4. 靴はウォーキングシューズが最適。もし普通の靴の場合には厚めの中敷を敷き、歩く時のショックをやわらげるようにします。
    頭痛によく効く千葉の整体。ぎっくり腰。靴

    5. いすに座る場合は、背当てに腰が付くまで深く腰かけるようにします。1時間に一度は立ち上がり、軽い屈伸運動(ひざを少し曲げる程度)で腰部の血流をよくすることを心がけましょう。

    6. 急に伸びをしたり、腰をひねるような動作は控えましょう。伸びをすると腰がリラックスするように思えますが、急に行うと反対にぎっくり腰を起こすことがあります。
    頭痛によく効く千葉の整体。ぎっくり腰。急な動きはダメ

     

    整体でぎっくり腰は治るの?

    痛みが引くとぎっくり腰が治ったように思われますが、根本から治った訳ではありません。姿勢を見直し腰の負担を減らす事により、ぎっくり腰になる確率を少し減らす事ができる可能性があります。
    あしたば整骨院では、関節の位置を正しい位置に整える根本治療を目指しております。また、ゆらゆら優しい痛くない整体をおこなっております。お子様からご年配の方まで安心して施術を受けて頂けます。
    是非、お試し頂けますと幸いです。

    TOPへ戻る

    関連記事