目次
誕生花
誕生石をご存知の方も多いのではないでしょうか
お花にも誕生花と言うものがあります
誕生花の由来
誕生花の由来には諸説ありますが一般的には古代ギリシャ・ローマ時代にまで遡ると言われています。当時の人々は花や木々などの植物に神秘的な力が宿り、神からのメッセージを伝えるものだと信じていました。そして、月日を司る神が存在すると考え、その神と花を結びつけて暦にしたのが誕生花の始まりだとされています。
誕生花の楽しみ方

・贈り物として:誕生日のお祝いにその月の誕生花を贈ることで気持ちを伝えることができます。花言葉も添えるとさらに想いが伝わるでしょう。
・自分を知る:自分の誕生花やその花言葉を知ることで新たな発見があったり、自分自身の性格や運勢と重ねて楽しむことができます。
・季節を感じる:誕生花はその月に旬を迎える花や、その時期に多く見られる花が選ばれることが多いので季節の移ろいを感じるきっかけにもなります。
1月の誕生花:スイートピー
- 花言葉:「門出」「優しい思い出」「蝶のように飛翔する」など。
- 春の訪れを告げるようなフリルのような花びらが可愛らしい花です。
2月の誕生花:チューリップ
- 花言葉:「思いやり」など。色によっても多様な花言葉があります。
- 春を代表する花でシンプルながらも愛らしい姿が人気です。
3月の誕生花:ガーベラ(ピンク)/チューリップ
- 花言葉:ガーベラは「希望」「常に前進」、チューリップは「思いやり」など。
- 卒業や新生活の季節にぴったりの明るくポジティブな花が多いです。
4月の誕生花:チューリップ/スターチス/アルストロメリア
- 花言葉:チューリップは「思いやり」、スターチスは「変わらぬ心」、アルストロメリアは「未来への憧れ」など。
- 新年度の始まりに新たな一歩を応援するような花々です。
5月の誕生花:バラ(ピンク)
- 花言葉:「感謝」「幸福」など。
- 母の日がある月でもあり優しく上品なバラが選ばれることが多いです。
6月の誕生花:ユリ
- 花言葉:「純潔」「威厳」「無垢」など。
- ゴージャスで存在感があり、結婚式のブーケなどにもよく使われます。
7月の誕生花:ヒマワリ
- 花言葉:「あなただけを見つめる」「情熱」「憧れ」など。
- 夏の太陽を象徴する花で、明るく元気なイメージです。
8月の誕生花:ヒマワリ
- 花言葉:「憧れ」「あなただけを見つめる」「愛慕」など。
- 7月に引き続き、夏を代表するヒマワリがよく選ばれます。
9月の誕生花:リンドウ
- 花言葉:「勝利」「正義感」「誠実」など。
- 凛とした美しさがあり、秋の訪れを感じさせる花です。
10月の誕生花:バラ
- 花言葉:「愛」「美」など。色や本数によっても様々な意味があります。
- 秋に咲く「秋バラ」は、色が濃く香りも長続きすると言われています。
11月の誕生花:ガーベラ/キク/シクラメン
- 花言葉:ガーベラは「希望」「常に前進」、キクは「高貴」「高潔」、シクラメンは「内気な愛」など。
- 落ち着いた雰囲気の中に温もりを感じさせる花が多いです。
12月の誕生花:バラ/シクラメン/ポインセチア
- 花言葉:バラは「愛」「美」、シクラメンは「思いやり」、ポインセチアは「祝福」など。
- クリスマスシーズンにぴったりの華やかな花や、冬らしい花が選ばれます。
これらの花々はそれぞれの月の雰囲気に合った美しさや花言葉を持っています。
お誕生日プレゼントや季節の飾り付けの参考にしてみてくださいね。