花粉症

    花粉症とは


    スギやヒノキなどの植物の花粉が体に侵入し、花粉を取り除こうとするくしゃみ・鼻水・鼻づまりなどのアレルギー症状を起こす病気です。
    花粉が飛ぶ季節になると症状が現れ、医学用語では「季節性アレルギー性鼻炎」と呼ばれています。また、アレルギー性鼻炎の最も多い原因は花粉と言われ、主にスギ・ヒノキ花粉、ハンノキやシラカバ、イネ科、ブタクサなどの花粉が原因となることが多いようです。現在、日本人の約4割がスギ花粉症だといわれています。

     

    花粉症のメカニズム


    頭痛によく効く千葉の整体。花粉症のメカニズム

    1.花粉が目や鼻から異物(アレルゲン)として入ってきます。すると、体内の免疫システムはアレルゲンに対抗するための抗体(lgE抗体)が作られます。
    このIgE抗体は花粉が接触するたびに作られ、少しずつ体内に蓄積され肥満細胞にくっつきます。

    2.再び花粉が体内に侵入すると、鼻や目の粘膜にある肥満細胞の表面にある抗体と結合し、化学物質(ヒスタミンなど)が分泌されます。

    3.「鼻水で流す」や「くしゃみで吹き飛ばす」などといった行動で、花粉をできる限り体外に放り出そうとします。

    アレル―ギー反応について日本アレルギー学会のホームページをご参照ください。

     

    花粉症の症状


    花粉症の症状が現れやすいのが鼻と目です。
    鼻の三大症状(くしゃみ・鼻水・鼻づまり)は風邪と間違われやすいため、違いを理解し対処されることをお勧めします。

    • 目の症状(目のかゆみ・目の充血・涙)
    • 体がだるい
    • 熱っぽい
    • イライラする
    • 喉や顔のかゆみ
    • 集中力の低下

    花粉症のつらい頭痛に千葉の整体

    アレルギー性鼻炎の検査・診断


    問診

    診断のためにまずは問診と診察を行います。問診では、症状や発症年齢、症状が出やすい時期、家族歴や他のアレルギー疾患の有無などを確認します。また鼻粘膜の腫れの状態を直接診察して確認します。

    血液検査

    血液中の総IgE抗体を検査します。総IgE抗体が多いか少ないか?、さらに花粉に反応する特異的IgEを抗体を調べます。各種花粉やカビ、ダニ、動物、昆虫などのアレルゲンについて検査を行うことができます。

    皮膚プリックテスト

    皮膚の上に直接アレルゲン液を置き、その反応をみます。刺した部位にできた膨疹の大きさを測り、IgE抗体の存在を確認します。

    鼻の粘膜誘発テスト

    原因とみられる直接アレルゲン液を鼻の粘膜に置き、その反応をみます。

    次ページ>> 花粉症の治療とは?

    1

    2 3

    関連記事