自律神経は読んで字のごとく『自律的に働く神経』です。
自律神経は、私たちが起きている間も寝ている間も自分の意思では自由にできない機能をコントロールしてくれています。例えば、呼吸・循環・消化・生殖・排泄など生命維持に必要な機能を調節しています。
このように身体をコントロールする神経を「自律神経」とひとまとめに称していますが、実際は身体の働きをコントロールするにあたり「交感神経」と「副交感神経」の2種類の神経が働いています。
交感神経が働くと、心臓の働きが活発になり血流が増加して、各運動器(腕や脚の筋肉)に血液が行き届きます。
一方、副交感神経が働くと、胃腸の機能が高まり消化を促します。さらに、心臓・呼吸の働きが抑えられて身体を安静に保とうとします。
運動や仕事をする時は交感神経が主に働き、食事や睡眠など身体を休ませる時には主に副交感神経が働いています。
ただし、ストレスなどが原因で自律神経が乱れ、交感神経が優位になり過ぎるといつでも戦闘モードで気も抜けない状態になります。一方、副交感神経が優位になり過ぎると、だるくて動きづらいという状態になります。
原因
- ストレス
- 昼夜逆転の不規則な生活
- 偏食など偏った食事
- 夜遅くまでスマホを見る、ゲームをする
- 疾患(発熱や体の痛みなどの心身の疾患は自律神経系に影響を及ぼします)
- 更年期障害、生理などホルモンバランスの変化
自律神経の乱れが引き起こす病気
自律神経を整えるためには
- 朝日を浴びる
- 着脱のしやすい服を着る
- 音楽や読書などでリラックス
- アロマやお香を焚く
- 起床後、コップ1杯の水を飲む
- 朝ご飯を食べる
整体が自律神経に与えるものは?
テキスト
FAQ
自律神経って筋トレみたいに鍛えることは出来ますか?
鍛えるという表現で言うならば難しいです。しかし、強化することは可能です。
『自律神経を鍛える』とは、交感神経と副交感神経のスイッチを素早く切り替えることになります。その中で、最もポピュラーな方法として「交替浴」というものがあります。冷水と温水に交互に入浴する方法です。
すなわち、自律神経の働きを活発にし、生理機能を高める作用があります。
また、もう一つ強化する方法として呼吸を活用する事が考えられます。
吸うを1に対して吐くを3~4にすることで過敏になっている交感神経を落ち着かせる事が出来ます。副交感神経が優位な場合は呼気を出し切るようにするとバランスが良い位置に整います。
『自律神経を鍛える』とは、交感神経と副交感神経のスイッチを素早く切り替えることになります。その中で、最もポピュラーな方法として「交替浴」というものがあります。冷水と温水に交互に入浴する方法です。
すなわち、自律神経の働きを活発にし、生理機能を高める作用があります。
また、もう一つ強化する方法として呼吸を活用する事が考えられます。
吸うを1に対して吐くを3~4にすることで過敏になっている交感神経を落ち着かせる事が出来ます。副交感神経が優位な場合は呼気を出し切るようにするとバランスが良い位置に整います。